KYOBUTSUGU

Preserving kyoto buddhist altar implements for future generations

Featured collection

Preserving kyoto buddhist altar implements for future generations

GALLERY

逸 室

祇園祭

鷹 山

1 4

kyobutsugu

Featured collection

先人の作った伝統を受け継ぎ、次代へ伝承し

こだわりのある製品の製作・人材の育成により

京仏具を後世に残します

仏具というジャンルを超えて愛される

SEKIZAKIのコレクションをお楽しみ下さい

パリでの展示会でも人気の高い

「Round vessel 丸器」

伝統技術の鋳込みにより

二種類の異なる素材を合わせた匠の技

Inheriting Tradition

Inheriting Tradition

Featured collection

Featured collection

ベストセラー

Promotion

Promotion

多様鉢 天空-SORA

パリ展示会でも人気のポットは

二種類の素材組み合わせ

独自の色合いを実現

多様な用途でお部屋を演出

同じものは存在しない一点もの

遊円香炉

お香の煙がゆらゆらと

その器から広がる

美しい演出

T-Rings

フラットでシンプルなランプは

和室にも洋室にも映えるデザイン

Inheriting Tradition

Featured collection

インセントポット

香具黄銅銀杏

黄銅の板に絵を描き、糸鋸で切り、槌で手打ちし、彫金を施して表現しています。

香具純銀蓮弁

純銀の板に絵を描き、糸鋸で切り、槌で手打ちし、彫金を施して表現しています。

手毬香立

「仏具」とは、ある目的や表現をするために利用する手段。
そうした具としての仏具をかたくなに作り続けてきた、技・想像力そして熱意を。

灯具「−逸鳳の挑戦−」

「具」とは、ある目的や表現をするために利用する手段。道具。
そうした具としての仏具をかたくなに作り続けてきた、技・想像力そして熱意を「灯具」に表現しました、伝承の手わざで空間に
明るさと温かさを醸しだす重厚で存在感のある灯具です。

ノスタルジ - 菊花16

何か懐かしくもあり、何か新鮮でもある。空間を少し変える照明灯具。現代にこそ、くつろぎの空間演出のひとつと考えます。

ノスタルジ - れいわ(龍)

何か懐かしくもあり、何か新鮮でもある。空間を少し変える照明灯具
現代にこそ、くつろぎの空間演出のひとつと考えます。

照明灯「キャップ」

壁にアクセントのある仄かな演出。ガラス等では出せない金属の持ち味を空間の隅に添えます。

照明灯「コロン」

壁にアクセントのある仄かな演出。ガラス等では出せない金属の持ち味を空間の隅に添えます。

灯 瓜美線 Hオレンジ

古くから伝えられてきた形状を、現代にアレンジ。曲線美はいつの時代も美しいモノ。伝統技術の漆塗りの技法を守りながら新たな彩使いに表現。

美線 深ブルー

古くから伝えられてきた形状を、現代にアレンジ。曲線美はいつの時代も美しいモノ。伝統技術の漆塗りの技法を守りながら新たな彩使いに表現。

仏具「−京の匠−」

一つひとつ心を込めて、伝統の技が昇華する。匠の技が冴える逸品。

金属工芸品「−感性と技の結晶−」

仏具で培った技と感性が融合。他に類を見ない完成された造形美を具えた工芸品。

商品の詳細や制作についてはお問い合わせください。
お問い合わせ